234件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口市議会 2021-03-01 令和3年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2021年03月01日

また、小郡地域の小・中学校学校給食献立は、各学校給食担当教諭栄養教諭、小郡学校給食センター所長給食調理員で構成された定例献立会において決定をされております。備蓄している非常食を防災給食として提供することにつきましても、その必要性等について、同献立会において協議や試食を重ねられた上で実施を決定されたところでございます。

下関市議会 2020-12-09 12月09日-03号

平成30年7月31日に文部科学省初等中等教育局長から示された、学校給食実施基準の一部改正について、学校給食食事内容充実等についての中で、「食物アレルギー等のある児童生徒に対しては、校内において校長、学級担任栄養教諭、学校栄養職員養護教諭学校医等による指導体制を整備し、保護者や主治医との連携を図りつつ、可能な限り、個々の児童生徒状況に応じた対応に努めること」とありますが、どのように民間事業者

岩国市議会 2020-06-04 06月04日-01号

本件事故は、令和2年1月21日午後3時16分ごろ、岩国美和渋前1544番地1の店舗駐車場において、岩国市立美和中学校栄養教諭学校給食用務のため当該店舗公用車で赴いた際、運転操作を誤り、駐車していた相手方車両Aに衝突し、その勢い当該車両がその前に駐車中の車両Bに追突し、相手方車両A運転者を負傷させるとともに当該車両左側後部及び前部並びに車両B後部を損傷したものです。 

下関市議会 2020-03-03 03月03日-02号

指摘されているプラス面では、学年が複数クラスとすれば教諭スキルアップを見込め、特に施設分離型では各校1名配置栄養教諭、養護教諭等の横の連絡も図られると、そうした見解も拝聴したところでございます。 そこで小中一貫校制度の導入の考え方について、今後の展開についてのお尋ねでございますが、今後、小中一貫校制度を全市へと展開していかれるお考えでしょうか。

岩国市議会 2020-02-26 02月26日-01号

本件事故は、令和2年1月21日午後3時16分ごろ、岩国美和渋前1544番地1の店舗駐車場において、岩国市立美和中学校栄養教諭学校給食用務のため当該店舗公用車で赴いた際、運転操作を誤り、駐車していた車両Aに衝突し、その勢い当該車両がその前に駐車中の相手方車両Bに追突し、後部座席に荷物を積みおろし中であった車両A運転者を負傷させるとともに、車両A左側後部及び前部並びに相手方車両B後部

下関市議会 2019-09-25 09月25日-06号

その計画について児童生徒やその保護者はもちろんのこと、栄養士あるいは栄養教諭などの専門家、そして多くの市民の皆さんの御意見を聞いた上で、進めていくべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。 ◎教育長児玉典彦君)  給食調理場につきましては、市民が直接使用するものではないため、市民意見を求める施設とは考えておりません。 

下関市議会 2019-09-18 09月18日-02号

教育内容、取り組  みについての考え (3) 今後の見通し11村 中 良 多 【タブレット使用】1.給食施設再整備  (南部学校給食共同  調理場)の民設民営  について(1) メリット(利点)とデメリット  (欠点)は何か (2) 考え得るすべてのリスク(危  険)を問う (3) 地産地消はどこまで考えている  のか (4) 「給食だより」と「献立表」の  あり方について問う (5) 現在、栄養教諭

下松市議会 2019-09-10 09月10日-02号

また、食材納入時には、栄養教諭調理員が検収を行い、産地品質等についてチェックし、記録しております。 このたびの産地偽装につきまして、下松市では、対象のコロッケ及びハンバーグを小学校給食センターで3回、中学校給食センターで2回使用しておりました。教育委員会としましては、使用状況該当商品安全性に問題がなかったことを市内小中学校関係者に報告しております。 

山陽小野田市議会 2019-06-24 06月24日-05号

具体的には、栄養教諭、学校栄養職員管理栄養士を中心に、調理員も加わって食材の品名、数量、納入時間、納入業者名製造業者名とその所在地、生産地品質、鮮度、包装容器等の汚れ、破れ等有無異物購入、異臭の有無消費期限または賞味期限製造年月日食材の温度、ロットに関する情報を点検し、記録しております。 

岩国市議会 2019-06-19 06月19日-04号

次に、食べ残しを減らす対策につきましては、各学校栄養教諭、学校栄養職員による食育活動児童生徒が主体的に活動する給食委員会で、食事重要性生産性、自然の恩恵への感謝、好き嫌いせずバランスよく食べることの大切さを全校に伝えるなどの活動を実践し、また、児童生徒健康状態に合わせた給食の量の変更などを行い、食べ残しゼロを目指した活動を行っております。 

長門市議会 2019-06-05 06月05日-03号

今後、令和2年度末には正規調理員のうち4人が定年退職し、3人体制となること、また民間の専門的なノウハウを活用することでより高度な衛生管理が期待できるとともに、業務の効率的な運営と経費削減を図ることができること、更に、食育地産地消の取り組みについては、栄養教諭等がこれまでどおり、献立の作成や食材発注購入給食指導を行うことで引き続き推進できることなどの理由から、学校給食業務のうち調理業務については

山口市議会 2019-02-26 平成31年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2019年02月26日

これらの現状を教育委員会及び各学校ごとで分析し、基本的な生活習慣の確立が児童生徒の学力を支えているとの認識のもと、今後も栄養教諭による食育授業や、家庭科における朝食づくり授業体育科保健領域学習と関連させた十分な睡眠時間の確保といった生活習慣の見直しなど、児童生徒への指導を充実させるとともに、朝食の大切さに関して、各家庭へ配布する学校だよりや保健だより、学期末に行います個人懇談などを利用して

長門市議会 2019-02-26 02月26日-03号

それで、学校給食現場では、早朝から食材の下処理に始まって、調理配缶、片づけ、洗浄、翌日の打ち合わせなど──いいですか、教育長──こだわりのある手づくりの献立を毎日お昼までに安全安心に提供するために、現場栄養教諭等と現場調理員との連携調理員同士のチームワークが欠かせないと思います。 教育長もこういう認識を持っていると思いますけれども、その点を確認致します。

山陽小野田市議会 2018-06-20 06月20日-03号

教育部長尾山邦彦君) 今現在は各学校調理員なり、栄養教諭がいるところは栄養教諭が検品をしておりますが、給食センターになりましても、それぞれ野菜野菜入り口、肉や魚はそこの入り口ということで部屋を分けておりますので、そこで、しっかりと栄養教諭なり、調理員が確認をして、それから受領するということにいたしております。 ○副議長(矢田松夫君) 中岡議員